日本古流柔剣術会規則
(名称)
日本古流柔競技会(にほんこりゅうやわらきょうぎかい)
日本古流柔競技会は、 日本古流柔競技会と日本古流剣術競技会の上部組織とする。
-以下省略-
日本古流剣術競技会(にほんこりゅうけんじゅつきょうぎかい)
日本古流剣術競技会は、日本古流柔剣術会の下部組織とする。
-以下省略-
日本古流柔競技会(にほんこりゅうやわらきょうぎかい)
日本古流柔剣術会は、日本古流柔競技会と日本古流剣術競技会の上部組織とする。
-以下省略-
小太刀競技会(こだちきょうぎかい)
小太刀競技会は、日本古流柔剣術会の下部組織とする。
-以下省略-
会員及び段位について
会員及び段位については、日本古流柔剣術会で管理し認定することとする。段位は、日本古流柔剣術会で認定されたもの以外は認めない。
-以下省略-
第3条 (目的)
この会は、古武道の技と形などを用い競技することで日本の古武道の素晴らしさを世界に発信し、日本の古武道全体が繁栄することを目的とする。
第4条 (活動・事業の種類)
この会は、前条の目的を達成するために次の活動を実施する。
1.各団体の活動について
- 日本古流柔剣術会(にほんこりゅうやわらけんじゅつかい)は、会員の名簿管理及び段位等管理を行う。
- 日本古流柔競技会(にほんこりゅうやわらきょうぎかい)は柔競技大会を行う。
- 日本古流剣術競技会(にほんこりゅうけんじゅつきょうぎかい)は剣術競技大を行う。
- 小太刀競技会(こだちきょうぎかい)は小太刀競技大会を行う。
第5条 (会員)
この会の会員は,次の会員と準会員の2種類とする。
- 会員は、この会に入会した者。
- 準会員は、他の古武道に所属し剣術競技大会のみに参加するために入会した者。
(1)会員について
- 会員は、積極的に競技大会に参加すること。
- 会員は、日本古流柔剣術会の入門届および入門費用を事務局に提出し、日本古流柔剣術会の理事会で許可された者とする。
また、会員になった者は、指導者を決めなければならない。
-以下省略-
第9条 (段位)
段級について
段級位の条件
昇段級を受験する者は、下記の条件を満たした者で昇段級審査申請用紙、昇段級の受験費用、指導員の推薦がなければ試験を受けることはできない。
会員の段級位合格の可否については、日本古流柔剣術会の理事会の承認を得て認定する。
昇段級の指導について
- 昇段を受ける者は、自分の段位より上段者の元で段位規定の期間修練する。
- 指導者と同段位になった場合、指導者が指導を受けていた上段者を指導者とする。また、別の上段者に指導を受けるなど指導者を決めなければならない。
昇段級の資格について
- 昇級・昇段については、稽古日数・試合の参加等により、受験資格を得ることができる。
- 昇段級試験は、複数年で加算式とし、実技については勝ち本数が達成された者は、型の昇段級を受けることができる。
-以下省略-
昇段級の計算方法
昇段級の鍛錬期間の算定方法は、週2時間×月4回×昇段級年数(月数)を最低条件とする。昇段級のため、修練期間を短縮することできない。
しかし、遠距離で、昇段級の期間は満たされているが修練期間が満たない者は、指導者の推薦で、本部道場での集中的な修練指導を依頼することができる。例)1日8時間×12日=1年間
-以下省略-